レターパックとはどんな郵便サービス?ポストでの利用も可能?

スポンサーリンク




日本郵便のサービスは数多くあり

その中のひとつがレターパックです。

レターパックとは郵便局が

発行している封筒のことであり

レターパックを購入して

その中に送りたい郵便物を入れることで

使用することができます。

そこで今回は、レターパックは

ポスト投函が可能なのか?

など、レターパックについて詳しく紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

レターパックはポスト投函が可能!

レターパックで発送する場合

ポスト投函が可能となっています。

レターパックには

レターパックプラス(500円)

レターパックライト(360円)があります。

両方ともA4 サイズの封筒で重さは4㎏までです。

そして、レターパックライトは

厚さが3㎝までとなっており

レターパックプラスは無制限となっています。

郵便ポストの投函口は

おおよそ4㎝~5㎝となっているため

レターパックライトなら確実にポスト投函をすることができるのです。

レターパックをポスト投函する方法

レターパックをポスト投函するためには

まずはレターパックを購入する必要があります。

レターパックを購入することができるのは

「郵便局」「コンビニ」などです。

どの郵便局でもレターパックを購入することができます。

コンビニは

ローソンやミニストップなら

確実に購入することができます。

ただし、セブンイレブンでは

1部の店舗しか扱っていないので注意してください。

レターパックを購入したら

送りたい荷物を入れ宛先や荷物の情報を記載します。

そして、ポストに投函することで

配達してもらうことができるのです。

ちなみに、ポストに投函する際には

レターパックは右側に投函するようになっています。

左側は「手紙・ハガキ」であり

右側は「その他の郵便物」となっているため

右側に投函するべきなのです。

とは言え、間違えてポストの左側に投函しても

荷物は配送されるので安心してください。

レターパックをポスト投函する際の注意点!

レターパックをポスト投函する際の注意点としては

「切手を貼らない」ことが挙げられます。

レターパックライト・レターパックプラスどちらも

切手を貼る必要はありません。

レターパックを購入した代金が配送料金となっており

わざわざ切手を貼る必要はないのです。

そのため、レターパックを利用して荷物を送る際には

切手のことを考える必要はありません。

レターパックを投函する前に

間違って切手を貼ることがないように注意してください。

レターパックがポスト投函できない場合の対処法!

レターパックプラスは厚さが無制限となっており

場合によってはポストに投函することができない場合があります。

そんな場合の対処法としては

郵便局で受付をする方法があります。

郵便局の窓口なら

発想の受付をしてくれるため

ポストに投函できないときには利用しみてください。

また、集荷サービスを利用する方法もあります。

レターパックの中でも

レターパックプラスのみは

集荷サービスの対象となっています。

そのため、Web集荷サービスや

地域で担当の郵便局に電話するなどして

集荷サービスを利用するのもおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

レターパックは、日本郵便のサービスのひとつです。

レターパックという封筒を購入し

ポストに投函することで配送してもらうことができます。

ポストに投函する際には

切手を貼る必要はありません。

また、ポストに投函する以外にも

郵便局の窓口で受付してくれます。

また、レターパックプラスなら

集荷サービスを利用することも可能です。

レターパックは意外と使い勝手の

良いサービスとなっているためぜひ利用しみてください。

また、こちらでは郵便に関する

様々な情報をまとめていますので参考にしてください!

➡郵便にまつわる情報まとめ①

➡郵便にまつわる情報まとめ②

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする