エレベーターの正しい降りる順番は?上座や下座といったマナーも紹介!

スポンサーリンク




いつも何気なく利用しているエレベーターですが、実は乗り降りにはきちんとしたマナーがあるのをご存知でしょうか?

また、上座や下座があるなんて意外と知らない人も多いと思います。

そこでここでは、エレベーターに乗る降りる。その順番とそのマナーについて見ていきたいと思います。 

エレベーターに乗る順番が分からないという方は、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

エレベーターに乗る順番は?

エレベーターに乗る順番として正解なのは「自分が先に乗る」です。

自分はお客様、または上司など目上の方を案内する立場です。

エレベーターに乗る順番のマナーは、まず自分が先に乗って、「開」のボタンを押しながら扉を押さえ、後から乗ってもらいましょう。

ただし、すでに人が乗っていた場合はエレベーターホール側のボタンを押しお客様に先に乗ってもらい、自分は最後に乗り込みます。

このように、エレベーターに乗る順番にもマナーがあるのでしっかり覚えておきましょう。

エレベーターに先に乗る際は一声かける

先にエレベーターに乗り込む際には「お先に失礼いたします」と一声かけるようにしましょう。

そうすれば乗る順番を認識できるため、お客様もその場で戸惑わずに済みます。

エレベーターを降りる順番は?

エレベーターに乗る際と同様、降りる際にもマナーがあります。

エレベーターに乗る際は「自分が先」でしたが、降りる際の順番は「来客者または目上の方が先」です。

その際は、エレベーターに乗る際と同様に「開」を押しながら反対の手で扉を押さえ、お客様に先に降りてもらいます。

目的の階に着いたら、「どうぞ」または「こちらでございます」などと声をかけるとよいでしょう。

エレベーターにも上座と下座がある?

エレベーター内では乗り降りする順番とは別に、実は上座と下座があるのをご存知でしょうか?

ここでは、エレベーター上座と下座のマナーについて見ていきたいと思います。

①立ち位置は操作ボタンに近い方が下座

エレベーター内にも上座と下があり、操作ボタンに近い場所が下座、奥が上座となっています。

また他にも利用者がいた場合は、できればお客様や上司が上座に乗る事ができるように場所を誘導しましょう。

目上の方が先に乗っていた場合、「かわります」と声をかけて自分が下座になるように場所を移動するとスマートですよ。

②操作ボタンが2箇所ある場合は右側が下座

エレベーターによっては操作ボタンが2箇所の場合もありますよね。

その際には、エレベーターに乗って右側の操作ボタンの場所が下座になり、、その対角線上の左奥の場所が上座です。

お客様または上司とエレベーターを利用する際、役職に関わらずお客様が上座となるので、エレベーターの乗り降りの際には、場所にも気をつけましょう。

③操作ボタンの前にいるときは操作をする気配りが必要

自分がエレベーターのボタンを操作する場所にいる際にはは、後からエレベーターに乗る方に対して「何階ですか?」と声をかけたり、乗り降りの流れを確認しながら「開」「閉」のボタンを操作するという気配りが必要です。

また、逆に乗り降りする際にボタンを操作してもらった場合には、エレベーターを降りる際に「ありがとうございます」や「失礼します」と軽く会釈しお礼をいうとスマートですよ。

エレベーター内でのマナーとして会話には注意する

エレベーターはさまざまな方が乗っていますので、会話には十分気をつけましょう。

特に会社の場合、他の部署の方や取引先の方も乗っていたりします。

情報の漏えいにもつながることもありますので、うわさ話をしたり、また一緒になって聞いたりすることがないようにすることが大切です。

また、エレベーター内でヒソヒソ話して笑ったりするのも、感じが良くないので避けましょう。

大きな声での会話や笑い声も周囲の迷惑になりますので、十分気をつけましょうね。

スポンサーリンク

さいごに

ここでご紹介したエレベーターに乗る順番や降りる際のマナーは基本的なものですので、覚えておくと便利ですよ。
ただし、一番大切なのはやはり思いやりです。

エレベーターに乗る順番のマナーを守っていても、利用している方や目上の方に心ない対応をしたのでは意味がありません。

多少エレベーターに乗る順番のマナーを間違ってしまっても気持ちをこめて対応すれば、相手にも伝わるはずですよ。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする