エレベーターは降りる人が先?仕事でも使える意外と知らないマナーとは?

スポンサーリンク




エレベーターは多くの方が日常的に利用していますが、その利用マナーについてはあまり知らない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

例えばエレベーターを利用する際には、乗る人と降りる人のどちらが先なのか?マナー的にどちらが正しいのか、気になるときもありますよね。

そこで今回は、エレベーターの乗り降りのマナーについてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

エレベーターを利用する際のマナーとは?

ここでは、エレベーターを利用する際の基本的なマナーについて述べていきたいと思います。

① ドアの前に立たない

エレベーターホールでエレベーターを待つ際には、ドアの前には立たないようにしましょう。

ちなみに、エレベーターは「降りる人が先」です。

降りる人がいると考え、妨げにならないようにドアの前は空けておきましょう。

②降りる人が優先

先ほども述べた通り、エレベーターは「降りる人が先」です。

またこれは電車やバスなどでも同様ですので、降りようとしている人がいるのに、押しのけて先に乗り込もうとしたりしないように注意しましょう。

③満員のときは後から乗る

たとえ満員のエレベーターでも、途中の階で呼び出しボタンが押されていれば止まります。

エレベーターが来ても満員で乗るスペースがないようなら、次を待ちましょう。

その時ドアが閉まっている途中で上または下のボタンを押すと、またドアが開いてしまいます。

ですから次のエレベーターを待つ際には、見送るエレベーターのドアが完全に閉まり動き始めたのを確認してから、ボタンを押しましょう。

④降りるまで「開」ボタンを押しておく

自分がエレベーターの操作盤の前に立っている場合は、降りる人がいれば「開」ボタンを押してあげましょう。

ビジネスにおけるエレベーターのマナーは?

以下では、ビジネスにおけるエレベーターのマナーについて述べていきたいと思います。

①お客様や上司と自分、誰が先に乗る?

エレベーターは、お客様や上司といった目上の方と自分どちらが先に乗るかについては、実はさまざまな説があります。

自分が先に乗る場合は、失礼しますと声を掛け、先に乗ったら「開」ボタンを押してドアを開けていましょう。

また自分が後から乗る場合は、外側の上下ボタンを押すか、ドアを押さえて閉まらないようにして、お客様または上司の先に乗ってもらいます。

最後に自分が乗り、操作盤の前に立ったら「閉」ボタンを押してドアを閉めましょう。

②降りる際はお客様や目上の方が優先

エレベーターを降りる際は、お客様や上司や先輩といった目上のの方がが優先です。

ドアを開け「どうぞ」と声を掛けて先に降りてもらい、自分は最後に降りるようにしましょう。

③お客様の見送りはエレベーターホールまで

お客様の用事が済んで帰る際の見送りは、エレベーターホールまでがよいでしょう。

雑談はエレベーターが来たら切り上げましょう。
エレベーターが到着したらドアを開け、お客様が乗ったら頭を下げドアが閉まるまで待つのが一般的です。

他の階の利用者のことも考え、訪問側はエレベーターが到着したら速やかに乗り込み、あいさつをしたらすぐにドアを閉めるのがいいでしょう。

エレベーターにも上座と下座がある?

座敷や会議室、自動車などと同じように、実はエレベーターにも上座と下座があるのをご存知でしょうか?

エレベーターに乗る際には、外からドアに向かって左奥が上座になります。

下座は操作パネルが一つだけあればその前が下座で、操作パネルが二つある場合、エレベーターの中から見て左側の操作パネルの前が下座となります。

エレベーター内では仕事の話はしない

エレベーターはさまざまな人が利用します。

つい話にに夢中になってしまうこともありますが、守秘義務などもありますので、エレベーターの中で仕事に関する詳細な会話は控えた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

エレベーターは降りる人が先!

エレベーターは降りる人が先というのが基本的なマナーとなっています。

またビジネスの場面でもさまざまなマナーがありますので、社会人として覚えておくと便利ですよ。

些細なことと思われがちなこうしたことは、見ている人は見ているものです。

仕事は根回しが一番大切!

なんて言われることがあるくらいですので、しっかりと仕事で評価されたいと考えるなら、細かいところまで気を配りましょう。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする