授乳中に牛乳を飲んでも大丈夫?赤ちゃんへの影響とは?

スポンサーリンク




赤ちゃんに授乳中は、ママもたくさん栄養を取る必要があります。

牛乳や乳製品はカルシウムがたっぷり含まれており

たんぱく質も豊富に含まれているので、栄養を取るには最適の食品であると言えます。

しかし出産後に、産婦人科などで授乳中は

「乳製品はなるべく控えるように」

という言われた覚えのあるママも多いのではないでしょうか?

そう言えば私も、出産したばかりの頃

「授乳中は生クリームを食べるのは良くない」と言われたことがあります。

生クリームも乳製品の一種ですよね!

やはり関係があるのでしょうか?

ここでは授乳中に牛乳を飲んでも大丈夫なのか?

乳製品を摂る際には注意すべきことや

授乳中に牛乳の代わりになる飲み物はあるのか?

などについてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

授乳中に牛乳を飲んでも大丈夫なの?

結論から言えば、授乳中に牛乳を飲んでも大丈夫です。

しかし、身体に良いからと言ってあまり飲み過ぎるのはやはりよくありません。

授乳中に飲む牛乳の量は一日にだいたい200mlぐらいを目安にすると良いようです。

授乳中に牛乳を大量に飲むと乳腺炎になりやすくなると言われています。

また母乳の質が悪くなったり、牛乳に含まれている脂肪分が

赤ちゃんの肌に影響をあたえることもあるようです。

ですので授乳中はあまり飲み過ぎないように心がけましょう。

乳製品を摂る際には注意すべきこととは?

生クリームやバターなど脂質の多い乳製品は

ママの母乳に大きな影響を与えます。

ママが脂肪分の高い乳製品を摂りすぎると母乳も脂肪分が多くなってしまい

その影響は赤ちゃんにも及びます。

まだ消化器官が未熟な赤ちゃんは母乳を十分に消化することができず

便秘や下痢などの原因にもなります。

糖分の摂りすぎにも注意!

ケーキやプリンなどの乳製品には

脂肪分の多いバターや生クリームが使われているだけではなく

糖分も多く含まれています

実は糖分は、母乳の質を下げてしまう栄養素でもあります。

私自身が出産した際に授乳中に生クリームはあまり良くないというのは

このあたりの理由からきているようです。

全く食べてはいけない、ということではありませんが

食べ過ぎはやはり良くないので

たまに自分にごほうびを与えるぐらいの気持ちで食べるようにしましょう。

なおヨーグルトなどの発酵食品は乳製品の中でも

特に身体に良いものとされていますが

授乳中は糖分が多く含まれているものは避けなるべくプレーンな種類を選ぶようにしましょう。

授乳中に牛乳の代わりになる飲み物とは?

授乳中のママに牛乳の代わりになる飲み物としておすすめしたいのが豆乳です。

豆乳は牛乳より低カロリーで

特に授乳中の女性に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。

以下では豆乳を飲むことで得られる効果をあげていきたいと思います。

母乳が良く出るようになる

豆乳には大豆イソフラボンが多く含まれており

大豆イソフラボンには母乳の出を良くする働きがあります。

イソフラボンは乳腺の発達を促進させるエストロゲンと同様の作用があり

豆乳を飲むことにより水分も取れるので母乳の分泌量も多くなります。

「母乳がもっと出たらよいのにな?」と思っている方は

豆乳を飲んでイソフラボンを補給すると良いかもしれません。

授乳には14もの栄養素が必要だったなんて知っていましたか?

こちらで詳しくご紹介していますのでご確認ください。

母乳に関するお悩みを解消!すくすく母乳の泉サプリのご紹介。

乳腺炎の予防になる

豆乳を飲むとイソフラボンの作用で母乳の量が多くなります。

さらに豆乳に含まれているビタミンEが血流を促進し

母乳の量が多くなることで乳腺のつまりを押し出し、乳腺炎を予防してくれます。

また豆乳には血液中のコレステロールを下げる働きもあるので

血液の流れを整えてくれることで乳腺炎になるリスクを減らしてくれます。

スポンサーリンク

まとめ

授乳中に牛乳は飲んでも良いですが

一日にだいたい200mlを目処にし、あまり飲み過ぎないようにしましょう。

また乳製品の取り方にも十分に注意が必要です。

授乳中は豆乳などもうまく利用して

母乳の質を上げさらにママも元気で過ごせるように心がけましょう。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする