住宅ローン月々8万円までの返済だと上限はいくらまで借りられる?

スポンサーリンク




これからマイホームを購入したいと考えている方の中には、住宅ローンを利用することを検討している方も多いことと思います。

もちろん人によって予算や月々のローン額は違っていると思いますが、月々8 万円までの返済の場合はいくらぐらいまで借りることができるのでしょうか?

そこで今回は、住宅ローンがいくらまで借りられるのかなどについてみていきたいと思います。

スポンサーリンク

住宅ローンが月々8 万円までの返済でいくらまで借りられるの?

住宅ローンは、それぞれの年収ごとにいくらまで借りれるかという上限が設定されています。

ただし他のローンを組んでいた場合は、全てのローンの合計で計算する必要があります。

もし車のローンを毎月3万円支払っていれば、住宅ローンに充てられるのは10万円から3万円を差し引いた7万円までとなります。

金利や返済期間の長さによっても変わりますが、毎月負担を8万円以下とすると、2000万円から2500万円くらいまで借りることができる計算になります。

ただしこれもあくまで平均なので、家庭によって大きく異なることも考えられます。

頭金があまり準備できていなければ、借入額を増やす必要があるかもしれません。

実は年収400円台の30%、年収500~600万円台の25%は親からの融資を受けているというデータもあります。

また贈与額も平均700万円を超えており、家庭によって資金面のやりくりにはかなりの差があるようです。

こんなにかかる!マイホーム購入後の費用!

マイホームを購入した際に必要な住宅費は、住宅ローンだけではありません。

固定資産税や地震保険などの費用も必要となってきますし、マンションであれば管理費や駐車場代、また一戸建ての場合は将来に備えて修繕積立金をしていくことになります。

ですから住宅ローンの返済額は、年収の20%~25%に抑えるというのが一般的なようです。

みんなどのぐらい借りているの?

では、一般的は家庭がどれくらい住宅ローンを借りているのでしょうか?

先ほども述べた通り、年収400万円台くらいまでの家庭は住宅ローンの毎月返済額を7~8万円ほどに設定しているようです。

変動金利で借りた場合は?

変動金利は金利がとても低く人気のプランですが、金利が変わり返済額が上がってしまうリスクがあります。

変動金利で借りる場合は金利上昇のリスクを抑えるために、できるだけ返済額を抑えて、短期間に返済するようにしましょう。

変動金利で住宅ローンを組む場合は、借入額2000万円以下、返済期間を20年以下に収めるようにするとよいようですよ。

それ以上返済期間が長くなってしまうと、金利の上昇リスクが高くなり返済額が大きければ金利上昇の反動も強くなってしまいます。

例えば35年ローンで限度額まで借りて、毎月の返済がギリギリになってしまうと、もし金利が上がった時に家計を圧迫してしまう可能性があります。

不景気が続く今の日本では、40代~50代になってもずっと平社員ということも珍しくありませんし、経営不振で働いている会社が倒産しないとも限りません。

また固定金利で借りたつもりで、金利の安い変動金利で借りるという考え方もあります。

ただしその場合、変動金利は安いからもう少し借入額を増やしても大丈夫だろう、と油断しないことも大切です。

固定金利で借りた場合は?

固定金利は、金利がずっと一定で返済額が変わらないプランです。

ただし変動金利と比較すると、やや割高な金利設定になっていますが、毎月の返済額を抑えて長期間で借り入れする場合は、固定金利がおすすめです。

固定金利で借りる場合は、比較的金利の安く借りられるフラット35がおすすめです。

固定金利は返済額がずっと変わらないので、賃貸に近い感覚で支払うことができます。

また来年の返済額がいくらになるのかわからないという変動金利は、精神的にも負担が重くなります。

その点固定金利なら、住宅ローンを返し終わるまで一定なので、子供の教育費や老後資金などの積み立て計画も立てやすくなります。

毎月これくらいなら確実に返せるという目安があれば、返済期間が少し長くしてお金をたくさん借りることもできます。

スポンサーリンク

さいごに

マイホームは一生に一度の大きな買い物です。

お子さんに残してあげたいから。資産になるからと購入を考えている人も多いでしょう。

しかし、住宅ローンを利用する場合は、何年先まで返すのか?その金額はいくらになるのか?などを確かめて、今後の返済額や生活費のことも考慮して慎重に選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする